MATSUE SEIKYO PHILOSOPHY より多くの地域の皆さまに
ご利用しやすい病院であるために

医薬品の自己負担のお知らせ

医薬品の自己負担についてのご案内です。詳細は添付をご覧ください。

訪問診療について

訪問診療についてのご案内です。詳細は添付をご覧ください。

令和6年診療報酬改定に伴う加算等について

【生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)】
高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意した患者さまが対象です。
患者さまには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ署名(サイン)を頂く必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
また当院では患者さまの状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること
 使用回数の上限は最大3回まで(90日分)
 新薬や麻薬、向精神薬、湿布薬など一部のお薬はリフィル処方せんで処方ができません。
医師の判断のもと、行う場合がございます。
なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

院外処方について

ふれあい診療所での処方は2022年4月1日から終日「院外処方」に変わります。
今後は皆さまに「院外処方せん」を発行しますので、近隣の保険薬局へ「院外処方せん」を持参してお薬を受け取ってください。

~院外処方の利点~
かかりつけ薬剤師のいる「かかりつけ薬局」を持つことにより、病院や診療所で処方されるお薬や市販薬との重複や飲み合わせによる相互作用を防ぐことができ、細やかな薬歴管理・服薬指導が受けられます。
※処方せんには有効期限があります。
発行されてから4日以内に保険薬局にお持ちください。

皆様には「薬局に持って行っていただく」等、お手間をおかけすることになりますが、上記の利点も考慮いただき、何卒ご理解の上ご協力をお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、ふれあい診療所1階受付までご相談ください。

ふれあい診療所・松江生協病院で発行する院外処方箋の一般名処方について

保険薬局の方へ

「保険薬局でお薬を受け取られる際、血液検査の結果を保険薬局の薬剤師にお見せください」の運用について

平素より当院の処方せんに応需いただき有難うございます。
薬剤師による疑義照会は医薬品の適正使用上、薬剤師法に基づく極めて重要な業務です。
患者さん個々の病状や検査値を勘案した疑義照会・処方提案はますます重要となっています。
そこで当診療所では、上記運用を2024年2月7日より診療所内での掲示と職員による声掛けを開始します。

保険薬局においては、患者さんの血液検査の結果を確認して薬剤評価を実践していただくようお願い申し上げます。
なお、ポスターはHPより印刷ください。
適切な運用をよろしくお願いします。

連絡先:総合病院 松江生協病院 薬剤部 
電話:0852-23-1111  FAX:0852-22-3173

患者様へのお知らせ(ポスター)

マイナンバーカードのご利用について

当院では、マイナンバーカードを用いた保険証資格をご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証をご提示頂かなくても、1階受付窓口にて設置しておりますマイナ専用カードリーダーをご利用いただくことで、資格確認が行えるようになります。

診療・検査医療機関

当院は、発熱患者等の診療、検査が可能な
「外来対応医療機関」として県から指定を受けています

診療科のご案内

内科や外科はもちろん、皮膚科、放射線科など、当院の診療科目についてご案内いたします。

ふれあい在宅部門

デイサービス、訪問看護・訪問介護、在宅支援をおこなっております。生協のぞみ在宅支援センターでは、認定申請代行、介護認定の相談、意見書発行窓口をしていますので、介護についての不安などありましたら、お気軽に相談ください。